2017年06月18日
PTW MADMAX2のメンテナンス
最近サバゲの回数が多いので消耗品の確認がてらメンテナンスを実施した。
ギヤボックスの分解からスタート。

さくっと取り外しを行いました。

内部に関しては問題無し。
グリースの汚れ方も通常とおりで異物など金属の混入は無し。
ただしシリンダーユニットに若干の不安あり。
シリンダーホーニングが若干荒いのかシリンダーのグリスが結構黒くなっている。
グリスをパーツクリーナーで溶いてみるとやはりゴムが繊維上に細く出てくる。
これはピストンの摺動負荷に対してピストンヘッドの0リングが負けて磨耗してしまっているからである。
MADMAX2の射撃フィーリングを維持する為にはしょうがない。(笑)
ピストンヘッドOリングも消耗品入りです。
それともシリンダーのホーニングを修正加工するかは悩ましいところ。。。
モーターのブラシも結構な消耗具合なので次回メンテナンスで交換かも。
ギヤボックスの分解からスタート。

さくっと取り外しを行いました。

内部に関しては問題無し。
グリースの汚れ方も通常とおりで異物など金属の混入は無し。
ただしシリンダーユニットに若干の不安あり。
シリンダーホーニングが若干荒いのかシリンダーのグリスが結構黒くなっている。
グリスをパーツクリーナーで溶いてみるとやはりゴムが繊維上に細く出てくる。
これはピストンの摺動負荷に対してピストンヘッドの0リングが負けて磨耗してしまっているからである。
MADMAX2の射撃フィーリングを維持する為にはしょうがない。(笑)
ピストンヘッドOリングも消耗品入りです。
それともシリンダーのホーニングを修正加工するかは悩ましいところ。。。
モーターのブラシも結構な消耗具合なので次回メンテナンスで交換かも。