2020年06月22日
アサヒ M60電動化プロジェクト24
久々に、、、アサヒM60のリサイクルプロジェクトです。

どうしても気に食わない場所があり手を加えておりました。
アサヒM60の肝となる部分で有るバレル基部です。
ここはABSのブロックで作り出されていますがいくらアウターバレルをアルミて作ろうと、メインフレームをスチールプレスで作ろうとここがABSでアサヒの固定方式をとっている限り剛体とも言える捻りすら無い剛性感を出す事が出来ませんでした。
このABSブロックをアルミなどで削り出せば簡単に済むのですがそこは悪あがきしてABSブロックでアウターバレルの締め付け緊度を上げることにしました。

左右から締め付け上げてアウターバレル自体を締め付ける方式をとって試してみます。
色々と書いているのですがやはりアサヒは良い!
試作中PTW SYSTEM搭載 アサヒM60LMG
https://www.youtube.com/watch?v=OywbdknmqQQ
シリンダーをタイラップで借り付けした作動ですが完璧です。
セミオート、3バースト運用も可能になるのでM60によるゲームの幅も大きく広がります。
M60だとNAM戦装備で使用できない!といったジレンマから解放されます。
こんな下記の場合でも使用可能です。
CQBでやりたいけどM60しかないからフルオートだから使えない!
熟練射手のM60バースト射撃を再現したい!
定例会のレギュだとセミオートオンリーなのでM60は盆栽になっちゃう!
こんな時にPTWシステムを搭載しているM60であればセレクティブファイヤーが可能です。
裸の男爵ブランド取扱い
AAF公認カスタマーエンジニア
192-0912
東京都八王子絹ケ丘1-22-17
090-1808-0590
目時 和人
ストックのご質問やご注文やチューニングの依頼は下記のメアドに直接ご連絡ください!
metokii@msc.biglobe.ne.jp 今日も細々とアサヒM60のリサイクルプロジェクトです。

先ほどのバレルカラーをさらに固定してアウターバレルも取り付けて締め込みます。
[photo:5]
アサヒの従来の固定方法からアウター、インナーバレルの個体箇所(ネジ)を1ヶ所から7ヶ所に増やした結果アサヒ以上の強度を得ることができました。
これで更にハードに使用しても精度が落ちる事はありません。
色々と書いているのですがやはりアサヒは良い!
試作中PTW SYSTEM搭載 アサヒM60LMG
https://www.youtube.com/watch?v=OywbdknmqQQ
シリンダーをタイラップで借り付けした作動ですが完璧です。
セミオート、3バースト運用も可能になるのでM60によるゲームの幅も大きく広がります。
M60だとNAM戦装備で使用できない!といったジレンマから解放されます。
こんな下記の場合でも使用可能です。
CQBでやりたいけどM60しかないからフルオートだから使えない!
熟練射手のM60バースト射撃を再現したい!
定例会のレギュだとセミオートオンリーなのでM60は盆栽になっちゃう!
こんな時にPTWシステムを搭載しているM60であればセレクティブファイヤーが可能です。
裸の男爵ブランド取扱い
AAF公認カスタマーエンジニア
192-0912
東京都八王子絹ケ丘1-22-17
090-1808-0590
目時 和人
ストックのご質問やご注文やチューニングの依頼は下記のメアドに直接ご連絡ください!
metokii@msc.biglobe.ne.jp

どうしても気に食わない場所があり手を加えておりました。
アサヒM60の肝となる部分で有るバレル基部です。
ここはABSのブロックで作り出されていますがいくらアウターバレルをアルミて作ろうと、メインフレームをスチールプレスで作ろうとここがABSでアサヒの固定方式をとっている限り剛体とも言える捻りすら無い剛性感を出す事が出来ませんでした。
このABSブロックをアルミなどで削り出せば簡単に済むのですがそこは悪あがきしてABSブロックでアウターバレルの締め付け緊度を上げることにしました。

左右から締め付け上げてアウターバレル自体を締め付ける方式をとって試してみます。
色々と書いているのですがやはりアサヒは良い!
試作中PTW SYSTEM搭載 アサヒM60LMG
https://www.youtube.com/watch?v=OywbdknmqQQ
シリンダーをタイラップで借り付けした作動ですが完璧です。
セミオート、3バースト運用も可能になるのでM60によるゲームの幅も大きく広がります。
M60だとNAM戦装備で使用できない!といったジレンマから解放されます。
こんな下記の場合でも使用可能です。
CQBでやりたいけどM60しかないからフルオートだから使えない!
熟練射手のM60バースト射撃を再現したい!
定例会のレギュだとセミオートオンリーなのでM60は盆栽になっちゃう!
こんな時にPTWシステムを搭載しているM60であればセレクティブファイヤーが可能です。
裸の男爵ブランド取扱い
AAF公認カスタマーエンジニア
192-0912
東京都八王子絹ケ丘1-22-17
090-1808-0590
目時 和人
ストックのご質問やご注文やチューニングの依頼は下記のメアドに直接ご連絡ください!
metokii@msc.biglobe.ne.jp 今日も細々とアサヒM60のリサイクルプロジェクトです。

先ほどのバレルカラーをさらに固定してアウターバレルも取り付けて締め込みます。
[photo:5]
アサヒの従来の固定方法からアウター、インナーバレルの個体箇所(ネジ)を1ヶ所から7ヶ所に増やした結果アサヒ以上の強度を得ることができました。
これで更にハードに使用しても精度が落ちる事はありません。
色々と書いているのですがやはりアサヒは良い!
試作中PTW SYSTEM搭載 アサヒM60LMG
https://www.youtube.com/watch?v=OywbdknmqQQ
シリンダーをタイラップで借り付けした作動ですが完璧です。
セミオート、3バースト運用も可能になるのでM60によるゲームの幅も大きく広がります。
M60だとNAM戦装備で使用できない!といったジレンマから解放されます。
こんな下記の場合でも使用可能です。
CQBでやりたいけどM60しかないからフルオートだから使えない!
熟練射手のM60バースト射撃を再現したい!
定例会のレギュだとセミオートオンリーなのでM60は盆栽になっちゃう!
こんな時にPTWシステムを搭載しているM60であればセレクティブファイヤーが可能です。
裸の男爵ブランド取扱い
AAF公認カスタマーエンジニア
192-0912
東京都八王子絹ケ丘1-22-17
090-1808-0590
目時 和人
ストックのご質問やご注文やチューニングの依頼は下記のメアドに直接ご連絡ください!
metokii@msc.biglobe.ne.jp
Posted by MMC
at 22:32
│Comments(0)