2017年04月06日
最新版 兵装追加! PTW編
前回の続き。

MADMAX2の射撃フィーリング通り強いスプリングで限界を超えた加速シリンダーを使いピストンスピードを上げて無理にでもシリンダー容量を少なくして空気の衝撃波動を使用してBB弾を飛ばしている感じで作られている。
ピストンがシリンダーで空気を圧縮している感じが無く、直接ストレートにシリンダーに激しくぶち当たっているので銀玉鉄砲を激しく大人仕様にした感じになる。
なのでPTWで一番強度が弱いパーツでもあるピストン周りにトラブルが多発する可能性が高いモデルである。
元々のスペック的に海外仕様で強力なスプリングでBB弾を撃ち出す事に特化したモデルを無理に国内法規準拠にして国内販売しましたということなのだがもう少し技術的に強度対策すべきかなと思う。
そして弾道テストを50mレンジで行ったがファクトリーメイドの純正ホップは明らかにシビア過ぎでフラットな弾道を得ると30mがギリギリ飛ぶかな?と言った程度。
若干でも強くホップを掛けると30m以上飛ぶが横ブレが酷く全く当たらない。
実質的に狙って当てられるは20mと言ったところ。
これではゲームではどうにもならない。
改良点は下記の通りとなる。
・ピストン周りの耐久性回復
・ホップ周りの改善
この2点さえ改良すればトルクが有り余るほとあるモーターとSuperMAXのギヤ比を生かすことが出来る。
次回に続く。

MADMAX2の射撃フィーリング通り強いスプリングで限界を超えた加速シリンダーを使いピストンスピードを上げて無理にでもシリンダー容量を少なくして空気の衝撃波動を使用してBB弾を飛ばしている感じで作られている。
ピストンがシリンダーで空気を圧縮している感じが無く、直接ストレートにシリンダーに激しくぶち当たっているので銀玉鉄砲を激しく大人仕様にした感じになる。
なのでPTWで一番強度が弱いパーツでもあるピストン周りにトラブルが多発する可能性が高いモデルである。
元々のスペック的に海外仕様で強力なスプリングでBB弾を撃ち出す事に特化したモデルを無理に国内法規準拠にして国内販売しましたということなのだがもう少し技術的に強度対策すべきかなと思う。
そして弾道テストを50mレンジで行ったがファクトリーメイドの純正ホップは明らかにシビア過ぎでフラットな弾道を得ると30mがギリギリ飛ぶかな?と言った程度。
若干でも強くホップを掛けると30m以上飛ぶが横ブレが酷く全く当たらない。
実質的に狙って当てられるは20mと言ったところ。
これではゲームではどうにもならない。
改良点は下記の通りとなる。
・ピストン周りの耐久性回復
・ホップ周りの改善
この2点さえ改良すればトルクが有り余るほとあるモーターとSuperMAXのギヤ比を生かすことが出来る。
次回に続く。
Posted by MMC
at 06:34
│Comments(0)